からみ織の技法を使った目の粗い絹織物。
夏の帯に用いられる。
【ラ行】 着物用語集のアーカイブ
羅織(らおり)
2010.09.16 [木]絽(ろ)
2010.09.16 [木]からみの織の一種で、すき間を作った夏用の絹織物。
すき間の目が横方向にあるのが緯絽、裁方向にあるのが竪絽。
略礼装(りゃくれいそう)
2010.09.16 [木]略式の礼装。ここでは準礼装と同義。→準礼装
略喪服(りゃくもふく)
2010.09.16 [木]略式の喪服。通夜や一周忌、三周忌などに地味な色の色無地に黒帯を合わせたり、また紋つきの黒羽織で間に合わせることもある。
六通柄(ろくつうがら)
2010.09.16 [木]帯の柄つけの一種。
垂れ先から六尺分と手先に柄がついたもの。